スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年10月31日

ルータービットの寿命…



ちょっと前の話だが、ギアのカムを延長した。
0.7mm分の延長なのだが、溶接で持った為1mm近く長くなっていた。
長さと形を整える為に、ルーターでガリガリと削ろうとしたのだが…。
ギャリギャリギャリと言う音から、キュルルルルルと音が変わった。
何かと思い止めてみると、ダイヤモンドがキレイさっぱり剥がれていた(泣)。
安物だったからな~…。
明日は母親の入院日で釧路まで行くので、ついでにビットを買ってくる事にする。
ついでに言うとルーター本体もやばくなってきた…。
回転数が1~8の無段階調節機能なのだが、2以上の目盛りに設定すると振動でどんどんズレてしまいMAXまで自動切り替え(笑)。
分解して直せるだろうが、最低でも依頼品が完全に終わるまでは手が出せない。
万が一壊してしまった時の事を考えると…。
依頼品が無くなっていれば、壊れても新しいのが来るまで待てば良いだけの話だし。
工場にはグラインダーやカッター等はあってもルーターは無いから大事に使わねば…。
さっさと新しいのを買って、一つを工場用にすれば良い話なんだけど…。
工場に作業部屋が出来たらそうしようと思っている。
しかし、今は金が無い…。
作業部屋の完成はいつ頃になるかな~。  


Posted by A・R  at 21:48Comments(0)

2011年10月30日

ハイキャパの寿命…



数々の戦を共に戦った相棒がとうとう寿命を迎えてしまった…。
本日、久しぶりに動かしているとブローバックしても引っかかりが起き、まともに動作しない。
しかもスライドを押しても前進しない程の不具合。
原因はハンマーを動かし切れてなかった為だった。
ちょっと見ただけでもわかる位パーツの摩耗が進んでいた。
仕方無い…。
初期ロット品で毎回整備してたとは言え1万発以上撃っていたので寿命かも知れない…。
むしろ今まで良く持ってくれた…。
外部ソースを買ってからガス代0の為、2ヶ月で3800発袋を2袋消費したりとかなり酷使していたからな…。
今までお疲れさん…。
君は中身を最新ロットに変更して生まれ変わらせるよ…。

と言う訳で最新ロット品のパーツで修理しようと思う。
ただ、マルイは何回程マイナーチェンジしたのかわからない。
細かい所でマイナーチェンジが入ったのは聞いているので、下手に明記されてないパーツを買うより、新しいモデルに着いていたパーツを買った方が良いだろう。
マルイに直接頼めば間違い無いのだろうが、割高になってしまうし…。
今ではバラの新品を売っている業者もあるので、そこで買う事にしよう。
交換箇所はハンマー、ディスコネクター、シアーかな?
いっそハンマーだけ純正では無く、社外品を装備するか?
ここまで外見を弄ったので、ハンマーも変えてみたいな。
鈴鈴の去勢費用を支払って、どれ程手元に残るかで検討しよう!!  


Posted by A・R  at 22:40Comments(0)

2011年10月29日

今度こそ猫HOP調整完了!!



猫HOPカスタム→試射→傾きHOP→再調整→以前とは逆向きの傾きHOP→再調整…→試射→終了。
再調整の時に、パーツを削りすぎたのが原因で逆向きの傾きHOPになっていたAKが本日終了した。
これでようやく配送準備が出来る。
相棒の弟も試射したのだが気に入った様で、AK良いな~と言っていた。
ここ最近は猫HOPの作成にコツを掴んだ事もあり、一発OKの時が多かった。
だが、やはり2点保持を自作するとなると、ちょっとした傾きが弾道に大きく影響するので大変だ。
しかも長かけ+2点保持なので、左右だけでなく前後の傾きも気にしなければならない。

そう言えば雪が降ってもおかしくない季節になってきたので、そろそろ猫HOPの動画でも撮ろうかと思っている。
今回はP90のノーマルを使って、チャンバー一式を2通り用意。
猫HOPありとノーマル。
途中でカットせず、チャンバー交換で比較すれば不正はあり得ないし、参考になるはずだ。
HOPの強さもやや強めにすれば、ノーマルHOPを弱めているのではないかと言う心配も無いし、若干浮き上がる弾道なので片方のHOPを強くしすぎて射程を伸ばしていると言う事も無い。
問題はフィールド内のターゲットが何者か(恐らく山菜採りの人か密猟者)に切断されているので、新しいターゲットを用意する事になる。
いっそ工場で動画撮るかな?
何も用意しなくてもターゲット位作れるし、場所もある。
50m位なら余裕で足りるので、工場で動画を撮るか。  


Posted by A・R  at 19:53Comments(0)

2011年10月28日

猫HOPの調整に行ったら犬が増えていた(笑)



猫HOPの調整とギアのカムの長さを増やす為に工場へ行って来た。
ギアは写真の通り、溶接で盛りつけた。
コレをルーターで削ればF2000のセミオート不良が良くなる筈だ。
0.7mmの長さ分を補うのはコレしかない。
で、猫HOPの調整だがアホな事した。
HOPの傾きを直そうとパーツを削ったら削りすぎて逆向きに傾いていた…。
再度削り直しか…。
明日には完成させてやるぞ!!



工場で増えていた物体X。
我が輩は犬である。
名前はまだない…。
どうやらメスの様だが、名前はいくつか挙がったのだが、コレという名前が無かった。



紳士猫チャーリー。



ミギャ猫リタ。

この2匹だけ子犬さんに警戒モード発動!!
リタは特に唸っている…。
工場犬なので、大きくなったらずっと工場へいる事になる。
仲良くなくても問題無いと言えば問題無いのだが…。
みんな仲良くが一番良いな…。  


Posted by A・R  at 20:51Comments(0)

2011年10月27日

マルゼンMP5



今日は母親を病院へ連れて行く為に釧路まで行って来た。
リサイクルショップに値下げしたマルゼンのMP5があったので買ってきた。
ガス漏れ有りだが、簡単に直るので問題なし。
試しにガスを入れたら放出側からのガス漏れ。
注入側だったら予備のバルブあるから楽だったんだけどな~。
まぁ、パッキン買えば済む話なので、ホームセンターにでも行けば解決だ。



我が家の鬼ぐるみ。
ガバ用グリップ作成の為に取ってきた。
本当は後4~5m程の長さがあり、もっとぶっといのだが車に乗らないし、重すぎる…。
チェンソー借りて分割して持って行こうかと検討中。
結構湿っているので、乾燥させなければ使い物にならないが…。
だが乾燥させてしまえば、非常に優秀な材料になる。
今は工場の薪ストーブの上にでも吊そうかと思っている。
2階の床に波板を貼っているのだが、その裏にでも吊せば大丈夫だと思う。
ストーブの熱は殆ど来ないし、乾燥した空気が流れるので割れずに早く乾燥する筈だ。
明日工場へ試射とギアの盛りつけに行くので、その時に一緒に行う事にする。


今日の釧路行きだが、飛んでもない失敗を犯した…。
生まれて初めてアラームで起きず、寝坊した…。
兄貴が休みだった上、一緒に行く予定だったので助かったが、本当に申し訳無い事をした…。
疲れがたまっているのだろうか?
寝坊はこれで最後にしたい…。  


Posted by A・R  at 22:18Comments(0)

2011年10月26日

F2000セミ不良原因判明&改善

とうとうG&G F2000のセミオート不良の原因が判明した。



軸受けの端からカットオフレバー先端までの長さが違う。
測定した結果、何と0.7mmも異なるのだ。
これではセミ不良になるのは当たり前だ。
完璧な設計ミス。
0.2~3mmギアを延長した程度では意味が無い筈だ…。
ここまで判明すれば簡単だ。
0.7mmかさ上げすれば良い!!





0.7mm!?
厚すぎだろう!!
回転+接触負荷に耐える状態で0.7mmも延長しなければならないのか!?
う~む…。
仕方無い…。
マルイギアと違って溶接可能な材質だ…。
分厚く蝋付けして形を整えるしか方法は無さそうだ…。
明後日に工場へ出向き、延長作業するしかない…。
0.7mmも延長したら、折れやすさに定評のあるPSG-1のセクターと似た様な感じになりそう…。
鉄芯入れてから盛った方が良いか?
板バネでも切り取って、ギアも削ってはめ込んだ後に盛るかな?
亜鉛合金と違って、溶接だけで十分な強度は保てそうな気がするが…。
どうしよう?





帰宅するとみんな一緒にお昼寝タイム。
デジカメを構えると、ちゃーちゃんが構って~と起きてしまった…。
みんなぐっすりの時を撮りたかったのだが…。
こいつらはぴーたんの時と違って、セルフ睡眠時でもお目々を閉じる。
ぴーたんの時は抱っこして寝かしつけないと目は完全には閉じなかったからな~。
安心しきっている…。




一人寂しく暇してる鈴鈴。
明後日には去勢するので、もうちょっと我慢してくれ…。
去勢が済んだらみんなと一緒に仲良く暮らすが良い…。
  


Posted by A・R  at 21:26Comments(0)

2011年10月25日

反抗的なG&Gメカボ



F2000のメカボだが、未だにバースト…。
カットオフレバーを確実に操作する為に、ギアの当たりを0.3mm程厚くしたのだが、2点バーストになってしまう。
セミでもフルオンリーになっていた状態よりはずっとマシだが…。
どうやら自分を本気にさせた様だ…。



こうなってはとことんやってやるぞ!!
カットオフレバーの配置、長さ、形。
あらゆる可能性を考えセミオートを復活させてやろうではないか!!
…これが無かったら先週に終わっていたのに。

だが、悪い事だけではなかった。
何回もバラすついでに、色々と遊んでいた。
タペットプレートはマルイ純正の方が良いのか、スプリングはどうかとか、色々と実験した。
その結果、自分用のマルイプレートを移植し、形を整えた事によりプレートの動きが良くなった。
結果として初速の安定化に繋がった。
出来れば今日、明日中には完成したいと思っている。
P90をまるまんまコピーしていたのであれば、メカボ移植で事足りたのだが、何故こんな形になったのだろう…。
スイッチの場所は変えないで欲しかった…。
消音化にも悪影響だし…。
そして、超今更だがトリガー関係の形状を変更したらP90のスイッチ使えるのではないかと思ってしまった自分がいる。
多分入らないからスイッチ横付けにしたのだろうが…。
ちょっとした加工で入りそうな気がする…。
試してないので、真偽は不明だが(笑)。


関係無い話だが、町内の運転マナーが悪すぎる。
ワーストのワーストに輝いた町だけあって、マナーの悪さは一級品だ。
そんな中、後ろを全く見ずにバックされ、危うく踏みつぶされる所だった。
そして運転手は人を轢きかけた事にすら気が付かず、颯爽と去って行った。
ああ言う馬鹿は本当に人を轢いて人生を台無しにするまで、そのままの運転なんだろうな~。
今日は特にマナーの悪い車を見かける一日だった。  


Posted by A・R  at 22:12Comments(2)

2011年10月24日

トラブル解消ならず…



え~、依頼品のF2000のセミが効かなくなってから2日…。
未だ解決ならず…。
ギアに0.1~2位のアルミ板を貼ったのだが、若干の効果はあったのだが若干程度…。
0.5mmのアルミ板を貼ってみるかな?
しかし、効果が薄い事を考えると、原因はカットオフレバーの削れ等では無く、カットオフシステムその物の不具合の可能性もある。
以前、海外製メカボでカットオフレバーが遊びすぎてセミが効かない物があったが、原因は違えど配置の問題や形状の問題があるかも知れない…。
0.5mmアルミ板を貼っても改善されなければ、レバーその物や配置関係を洗いざらい調べてみよう。



関係無い話だが、今日は相棒の誕生日。
ピーターさんの所で夕飯を食べてきた。
シシリアン大盛りとピザを食べたのだが、本当はガーリックチキンを食べたかった…。
しかし、明日は早番なので控えといた…。
今日も作業を頑張って、少しでも早く依頼品を終了させねば!!  


Posted by A・R  at 20:59Comments(0)

2011年10月23日

トラブル続出…

え~、只今起床…。
では無く、今から寝る所…。
順調に進んでいた物達が、次々とトラブルを起こし、こんな時間に…。



G&G F2000。
まずはトリガー不良。
トリガースプリングの長さが若干足りず、普通にトリガーを引く分には問題無いのだが、トリガーを一気に放したり、手で戻すとスプリングの長さが足りないのでパーツが外れ、トリガーが引けなくなる不具合発見…。
バラして長さを合わせた別のスプリングを使用して対処。
完成と思いきや…。
セミオート不良発生…。
こいつのセミの癖は話題になっているが、この個体も例に漏れず…。
消音化は無事終了し、何回か試射していたのだが、突如セミが効かなくなった。
メカボをバラすとカットオフレバーが若干削れていた。
この程度でセミが効かなくなるのだ。
これはもう設計ミスとしか言えないな。
工場へ持って行き、レバーかギアを蝋付けして嵩増しするしか無さそうだ。



続いてはこちら。
このAKも絶好調だったのだが、突如不動に…。
セレクタープレートの接点不良…。
メカボ側を曲げて終了。
たったそれだけなのに、非常に疲れた…。

ピークを通り越したのか、あまり眠く無い。
明日は仕事なのに、リズムが思いっきり崩れてしまった…。
今日も猫HOP調整&F2000のセミ対策に工場へ向かうのだが、早めに起きて早く寝よう。
1日でリズムを戻さねば仕事に差し支える…。
眠く無いが頑張って寝よう…。  


Posted by A・R  at 07:05Comments(0)

2011年10月22日

CYMA AK74



依頼品のCYMA製 AK74。
どうもCYMAは良いイメージが無いのだが、低価格モデル以外は十分使える事が判明。
マルイAK47に使用していたメカボをそっくりそのまま移植した。
が、一部か加工が必要だった…。
組み上げ1歩手前までスムーズに行っただけあって、あの時の脱力感は…。
メカボをバラして組み直すのは時間がかかるので、マルイメカボを加工した。
5分位で問題無く出来上がったので、下手に手を出すより早かった。



さて、CYMAメカボはと…。
…。
最早語るまい…。



ギアの形が変わって見える程のグリス…。
恐らくゾンビが食べようとして諦めた結果だろう。





4羽で一気飲みするの図。
何事も譲り合い精神は重要だと思いますよ。
サバゲーの世界でも言える事だ。
お互いにアンブッシュしている時は、お相手様に先を譲って動きがあったら自分も動く。
これこそ譲り合い精神ではないでしょうか?
何か違う気が?
気のせいだな。  


Posted by A・R  at 22:32Comments(0)

2011年10月21日

猫HOP量産化成功



こんな感じで猫HOPの量産に成功した。
今回はグラスファイバーを含ませているので、かなり強固になっている。
しかし、FRPならではの硬さと加工性の良さを兼ね備えている。
これならアルミと違って加工に時間がかからないし、予備を何個も作っておけるので便利だ。
アルミだと余分な長さは加工時間に悪影響だったので、カスタム機種に合わせた長さに切る必要があった。
FRPなら加工が簡単なので、余分の長さがあっても簡単に削れるので予備の作成が可能。
ただ今回はグラスファイバーを細かくしきれなかったので、スの入った箇所が多くあった。
これは次回への反省点と言えるだろう。
まぁ、成型に成功している箇所のみを使えば問題無いのだが、無駄を無くしたい気もする。
一先ずはコレが現状の猫HOPと交代する様になるな。
フライス盤を購入したらアルミに戻るだろうけど…。  


Posted by A・R  at 22:15Comments(0)

2011年10月20日

リクエストにお応えして…





自分のメインウエポン、マルイハイキャパの紹介。
見ての通り色々と手を加えている。
まずは外装から。
スプリングフィールドアーモリーモデルのHWスライド。
タニオコバグリップ。
メタルアウターバレル。
シャシーは純正だが形状を変更している。



塗装は基本的にキャロムのブルースチールを下地にし、メタルブルーで仕上げコンパウンドでガンブルーを演出している。しかし、スライドはチタニウムシルバーを下地にし、ブルースチール、メタルブルーと3種の塗料を使用。
理由はバトルダメージを演出する為。
こうする事によって実銃の様なバトルダメージが演出出来る。
このハイキャパの塗装は自分ではお気に入りだ。
仕上げにダイヤコートを施し、風合いを保護している。





レールをカットし、個性アピール。
販売されている様な曲線的なカットを予定していたが、個性を出す為にナイフの様な攻撃的な形状にしてみた。
上部も削り、ナイフというかソードの様な形状に仕上げた。



自作ロングマガジン。
コイツを作成した時は非常に感動的で嬉しかった。
そして、完成1ヶ月後にマルイからハイキャパ用ロングマガジン発表!!
…。
マルイに殺意が沸いた瞬間だった。

忘れていたが、内部はガスルートの比率変更(ブローバック側にガス流量を多くした)、シリンダー内径拡大、リコイルスプリング強化、ブリーチ軽量化、電動用バレル装着&猫HOPカスタム位かな?



オリジナルカスタム「ミギャキャパ」。
リタを改造し、甘えん坊にした自動追尾型のセントリーガン。
対象を自動追尾しミギャーと音波攻撃を繰り出す。
弾数に制限は無く、カリカリと水でいつまでもミギャ攻撃可能。






これはF2000消音化に使用するFRP。
コレまで完成したのは良いが、穴開けの際に粉塵が足に着きまくった為、足が痒い…。
グラスファイバーだからな~…。
ここまで来れば組み立てて終わりだ。
体調不良で時間がかかってしまったが、もうすぐ終わる。
実は体調は万全では無いが…。
相棒用に風邪薬を買ってきたのだが、自分も服用するか…。

今日は母親を病院へ連れて行く為に釧路に行って来た。
帰宅後に昼寝していると、やっぱり風邪っぽい感じがする…。
まぁ、自分はどうでも良いのだが母親が喜ばしい事に手術が決定した。
手術の何が喜ばしい買かって?
手術にでもならない限り、母親は絶対に仕事に出て悪化させるからだ!!
自分の時は止める人が居なかったので、一生膝の動きに制限がかかる一歩手前まで行ってしまった。
しかし、母親はすぐに手術決定したので、悪化する前に対処が出来て良かった。
手術も入院もヤダと言っていたが、孫を抱けなくなるのと1ヶ月大人しくするのと、どっちが良いかと言えば聞く必要も無いだろう。
今回は自分と同じ症状だったので、早めに病院へ連れて行ったのだが、この行動は正しかった。
早く手術して、膝を治して欲しい。  


Posted by A・R  at 22:13Comments(4)

2011年10月19日

今日も元気に猫HOP!!



今日は札幌で購入したスコーピオンの猫HOP調整に行って来た。
と言ってもこちらがメインでは無く、段ボールを置きに行ったのだ。
作業部屋作成に伴って、非常に重要な役割のあるダンボちゃん。
費用0の画期的な断熱材だ。
ダンボを置いた後に洗車。
ライフからカルディナにパワーアップしたので、キレイに使わねば…。
色も黒だから汚れ目立つし。
ちなみにライフもカルディナも17年車。

作業があるので用事を済ませた後にすぐに帰宅。
と言っても作業に必要な物を買ってきたのだが…。
今は休憩中…。
シイタケ茶うめぇ~~~…。

さて、話は戻るがコンパクト電動ガンや電動ハンドガンに猫HOPは非常に有効だった。
初速が低いので余計に感じるのかも知れないが、何と89式+猫HOPに近い射程だった。
初速は20m/s以上低いのにだ。
初速に関係無く射程を伸ばせるのは安心出来る。
メカボもバレルも変更しなくて良いので、Jオーバーにはならないからだ。
その猫HOPだが、明後日にある実験を行う予定だ。
生産性向上の為、フライス盤の導入を検討していたが、より安価で生産速度の良い物は無いかと捜していたら、良い事に気が付いた。
現在Ver3.5の猫HOP。
ver2台の時は今と違ってアルミではなかった。
ポリエステル樹脂で作っていたのだった。
耐久性の問題からアルミに変更し、形状も変わった。
しかし、あの生産性は無視出来ない。
そこで、形状はVer3.5で材質はポリに変更しようという訳だ。
とは言っても現状では耐久力不足。
そこで、グラスファイバー樹脂にする事で耐久性を引き上げようと言う魂胆だ。
こうすれば生産性を損なわず、性能を上げられる!!
…予定。

成功するかどうかは明後日に決まる。
明日は親を病院へ連れて行くので釧路に旅立ってくる。
工場へ行けるのは明後日だろう。
明後日までに型を作らねば!!  


Posted by A・R  at 21:09Comments(2)

2011年10月18日

WA マルイチャンバー組み込み



1年以上前に行ったカスタムだが、自分の動画を見てたらあったので紹介。
かなり懐かしい…。
WAの可変HOPは使い物にならないし、固定HOPは弾を選ぶ。
そこでマルイチャンバーを組み込める様に改造したのだ。
しかし、その後に猫HOPを考案したので、今ではWA可変HOPに猫HOPを施せば簡単だよなと思っている…。

http://gunners-saloon.srv7.biz/kaizou/hg/para/1.htm

改造方法


そしてコレが動画。







猫HOP考案後は特に必要のないカスタムになってしまったな~…。  


Posted by A・R  at 22:58Comments(0)

2011年10月17日

MP5用メタルフレーム



ようやく到着したメタルフレーム。
見事に配送の時間が合わず、本日到着した。
4~5回位不在通知が入っていた…。
ついでに相棒の頼んでいたプレゼント用ピアスも…。
持ってみるとかなり重量があり、非常に良い。
自分はリアル嗜好なので重量感は大好物だ。
メタルになった事により、剛性は大幅UPだ。
MP5お得意のマガジングラグラ症候群も発病しないし、マウントもしっかりと装着出来る。



ストックは固定かストックレス専用。
スライド用の穴が空いていない。
コイツの中身はハイサイにしてあり、フレーム待ちだった。
これで依頼品が一つ片づく。
だが、今日は疲れているので明日頑張ろう…。
風邪気味な管理人…。
と言っても喉がちょっとアレな感じ位なのだが、喉がやられている時は合併症バッチコイ状態なので、大人しく寝る事にする。
依頼品を早めに片付けたい気もするが、下手に寝ないで作業し、大熱が出たら何日も作業出来なくなってしまう。
いい加減学習しました。
膝も我慢して我慢して取り返しが付かなくなりかけ、自衛隊を退役したし…。
迷惑はかかるが、早めに治すor予防するのが最終的に一番の近道になるのだ!!  


Posted by A・R  at 21:10Comments(2)

2011年10月16日

G&G F2000消音化 その3



発泡ウレタンの上にFRPの板を作成中…。
発泡ウレタンにポリ樹脂が浸みない様にアルミテープを貼り付けた上で作業。
こちらの面は上手くいった。



だが、反対側は失敗。
塗っている最中に硬化が始まってしまい、ダメ元で試したが駄目だった。
ヘラが見当たらず、マイナスドライバーで代用したが、非常に作業効率が悪くなってしまい、この様な結果に…。
これならヘラを自作すれば良かった…。
まぁ、簡単にやり直しが利くので問題無いが。



完成側。
もう一度うっすらと樹脂を塗って強度を高める。
2層で作りたかったが、その分の厚みをウレタンに回したかったので1層分の厚みしかない。
1.2層位の厚さになる様に調整する予定だ。
最後に穴あけを行い、組み立てて終了。
ウレタンだけの時と違い、消音効果も上がるし、メカボが引っかからないので整備も楽。
FRP一式は明日中には終わらせたい。  


Posted by A・R  at 21:33Comments(0)

2011年10月15日

G&G F2000消音化 その2

さて、依頼品のF2000だが現在はこの様な状態になっている。





メカボの形に合わせ、発泡ウレタンを若干多めに切り落とし、FRP分の厚みも確保している。
実はこの状態には数日前からなっていた。
何故作業が中断しているかと言うと…。
雨止まない…。
作業部屋は寝室と兼用な上、ウサギさん達が大勢いる。
相棒もポリ樹脂の石油系の匂いが駄目だし、何よりうさぎにこの匂いは危ない。
FRPの作成には野外で行っているのだが、最近は雨が酷く作業出来ない。
このまま待っても確実に晴れる日なんてわからないので、明日の仕事が終わったら工場へ行き、FRPを作成しようと思っている。
やはり工場2階の作業部屋作成計画を終わらせねばならない…。
工場ならFRPも塗装もやりたい放題だ。
騒音なんて気にしなくて良いし!!
そして、猫HOP組み立て→即試射が可能なステキ環境!!
片付けは終わったので、床と壁、天井を取り付ければ完成だ!!
…。
それが一番大変なんだよな…。  


Posted by A・R  at 21:27Comments(0)

2011年10月14日

SCAR-H発売決定!!

マルイから次世代SCAR-Hが発売される!!
マルイの事だからLが出回りきって売れ行きが落ち込んだ位に発売するのかと思っていたが、意外な程あっさりと発表した。
しかも今年の冬に発売予定とは…。
これはもう買うしかない!!
マルイのHPでマガジンだけ見えた時はほそっこいのでショートマガジンを使用しただけのスナイパーモデルだと思っていたが、ちゃんとHだった。
しかもアウターバレル長を変更出来るステキ仕様。
ただ、予約殺到で発売延期になるのでは無いかと心配中…。
それも踏まえて冬に発売されるのだろうが…。



と言う訳でコイツは出品!!
G&GのSG553だ。
552用のRASを装着出来る様に改造し、猫HOPも搭載している。
モーターもEG1000に変更し、内部チューンも行ったがSCAR-Hが出るのであれば売るしかない!!
大変気に入っている一品なのだが、Hの為に犠牲になってくれ…。  


Posted by A・R  at 21:31Comments(0)

2011年10月13日

P90 F2000消音化 発泡ウレタン使用



依頼品のF2000を消音化カスタム中。
同じ方法でP90も消音化する事が可能。
基本的に発泡ウレタンをフレームとメカボの間に充填するだけだが、自分のHPに詳細を載せている。
しかし今回は徹底した消音化を目指しているので、発泡ウレタンの上に穴あきのFRPを取り付ける予定だ。
こうする事によって消音化の向上が期待出来る他、メカボの取り出し時に引っかかりにくくなり整備性も損なわれない。
ここまでするとちょっと面倒になるが、発泡ウレタンだけでも十分な消音効果を期待出来る。
充填するとこんな感じにもこもこもこもこ…。



カッターで簡単に切れる。
加工性の良さも気に入っている。
ただし、ウレタン自体が使い捨てなので、小型のスプレーを用意した方が良いだろう。
この後はメカボの形に合わせてカットし、アルミ箔を被せFRPを作成。
アルミごと剥がしFRPのフレームを作成。
フレームに穴を無数に開け(イメージは音楽室の壁を思い浮かんで頂ければ良し)ウレタンの上に接着。
このときに注意すべき点は接着剤を必ずFRP側に塗る事。
ウレタン全体に塗ってしまうとウレタンとの間に穴の無い壁が一枚出来るので、チャンバー方向などの埋められない箇所に向かって音が漏れてしまうからだ。
そう言った事も考えながら消音化を進めなければならないのだ。
さて、もう少ししたら続きを行わなければ…。
ここまで来たら完成は近い!!



忘れていたが、仕上げにはチャーリーエネルギーが必要。



間違ってもルドエネルギーは注入しない様に…。
発砲音が五倍程増加してしまう…。
チャーリーエネルギーは常に静かにする事が出来る貴重なエネルギーだ。  


Posted by A・R  at 23:14Comments(0)

2011年10月12日

工場に作業部屋を作る計画



工場内に作業部屋!?
そう、工場内に作業部屋を作ろうと言う計画が持ち上がった。
今日、猫HOPの調整に工場へ行ったのだが、その時に使っていない2階部分を改造し、作業部屋にしようと言う話になった。
そうなっては現実的な意見が飛び交う。
金だ。
だが、自分の一言であっさりと解決した。
「段ボールで良いじゃん」。
別に雨風は工場が防いでくれるので、柱をパイプで作り、何重にもしたダンボで壁を作れば完成では無いか?
ダンボで壁兼断熱材として使用すれば、温度変化が少なくて済むので銃にも優しい。
しかもこの方法だとパイプは廃材から、ダンボは館から貰ってくれば実質0で済む。
幸いにも床材も廃材があるので0円。
工場は猫HOPの調整場所なので、今までと違い組み立て後に試射を行える。
移動する手間がないのは非常にありがたい。
これはすぐに実行すべきなので、今の依頼分が終了したらすぐに取りかかる予定だ。  


Posted by A・R  at 21:20Comments(0)日記