2013年01月09日

FET用収縮チューブ

FETを使う予定が出来たので、収縮チューブを取り寄せないとな…。
Amazonの送料無料が無くなるのは田舎の人間にとって死活問題だ…。
2500円以上とか滅多に買わないからな~。
地元の店でもFET入る収縮チューブ欲しいな。
ついでにFET本体も買わないと…。
ハードカスタム用の3石だと、今回の銃にはオーバースペック過ぎるので新しく2個用意しないと。


FET用収縮チューブ


風邪はどんどん酷くなる…。
熱は微熱で済んでいるのだが、正直がっと熱が出てさっさと治った方がありがたい。
体調不良と言う事でチビちゃんと一緒に寝てみた。
大人しく寝ていたので可愛かった…。
こーたんも一緒に寝てくれたし。
これで思い残す事は無い…。




同じカテゴリー()の記事画像
シムの入れ忘れ
スイッチ死亡
まだまだ改造中
ちょっとした遊び
ジャンクG18その2
ジャンクG18
同じカテゴリー()の記事
 マルイ新作 (2013-10-25 20:24)
 マルイHK45? (2013-09-11 20:09)
 金型作成 (2013-08-02 21:01)
 シムの入れ忘れ (2013-07-28 23:14)
 捜し物が… (2013-07-26 22:16)
 Ver1改造成功 (2013-07-24 22:33)

Posted by A・R  at 21:59 │Comments(6)

この記事へのコメント
FET用チューブ、いつも何mmのを使ってます? おらは10mmですが、15mmも一応少しだけ取ってあるんですよ(´▽`)

いつもFET用チューブだけしか考えず、モーターピンやらコネクター周りやらのチューブを忘れてしまうのが痛いです…

こっちにあるんですから、A・Rさん家の近くのホムセにもあるはず(*´ω`*)
こっちのホムセでは、何故か照明関係のところにありました…
Posted by すろ at 2013年01月09日 22:20
FET用は10.12.15mmですね。
モーターピンクラスのチューブなら売る程ありますよ(笑)。

こっちには置いてないんですよ…。
ホムセの配置は店員並みに詳しくなりましたが、ぶっといチューブはありませんでした。
一応店員にも聞きましたが、配線用の物しか無かったですね。
照明用と言えば信号線にピッタリの配線があったので買った覚えがあります。
そう言えば信号線を動力線にしたら、どれ位発熱するんでしょう?
すろさんのFETで試してくれますか?
Posted by A・RA・R at 2013年01月09日 22:56
12mm良いなぁ! 基板無しなら10mmで十分ですが、基板を使う時は12mmが欲しくて(´ω`;

僕はイーグル16Gを使うので、モーターピン周りは4mmのチューブを使いたいんですよ(´▽`)
今はまだ少し残ってますが、そのうち買わなきゃなぁ…

やれるか!!(;`皿´)(笑)
被膜外径1mmくらい…リポ1セルでも怖いくらい(笑)
3004を使う事を考えましたが、ヒートシンク必須だから諦めました…
3713を2~3石でいいや(*´ω`*)
Posted by すろ at 2013年01月10日 00:45
ネットで買うから一度に複数のサイズを注文するんですよ。
ヒートシンク使うと搭載出来る銃が限られますからね。
自分がFET組む時はヒートシンク無しでやってます。
ヒートシンクが無くても問題無い位の発熱に押さえる様にしてますから。
場所は取らなくなりますが、必然的にFETの値段が上がるのが難点ですね。

信号線の太さだと乾電池1~2本位が妥当ですよね。
しかも負荷が少ない用途向け。
電動ガンの機械的負荷はかなり高いですよね。
そもそも標準のヒューズが15Aって(笑)。
Posted by A・RA・R at 2013年01月10日 12:20
3004で熱を持たせないなら、次世代M4系でも楽々OKですよね(´▽`)

15A…昔は何も考えずに使っていましたが、今思うと心細いですね(´▽`;

そういえばFETとヒューズを併用する方もいると聞いた事がありますが、効果はあるんでしょうか?(・ω・;
Posted by すろ at 2013年01月10日 19:10
嵩張りますがヒューズはあった方が良いですね。
ただ、注意しないと意味を成さなくなりますが…。
ヒューズが熱を持つ状態というのはFETも熱を持つ状態ですから、FETが破損する程熱を持つ前にヒューズが切れて保護してくれます。
しかし、セミ連射などではFETは熱を持ちますがヒューズは発熱し辛いのでFETが先に破損します。
あくまでロック時や短期間で高負荷が加わった時の保護装置ですね。
後は当然ですけど高A型のヒューズなどではFETよりも熱に耐えられますので、高負荷時に通電を続けていてもヒューズが切れずにFETが破損します。

保険にはなりますが低負荷の連続使用には意味が無いので、スペースがあれば付けた方が良いが過信は禁物ですね。
通電効率が落ちるのを嫌うのであれば爪ヒューズで解決可能ですから、自分は併用します。
実験しましたが、15Aなら先にヒューズが切れてくれるので安心です。
20Aでも大丈夫でしたが、30Aだと先にFETが逝きました(笑)。
ついでに言うと10Aでもセミ連射だとFET逝きます(笑)。
Posted by A・RA・R at 2013年01月10日 20:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。