スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月31日

注文品次々到着

時間がないので、先日作成した下書きを公開するだけ。
…の予定だった。
メッセで質問が来る事がある。
質問自体はメッセでもコメでも一切構わないのだが、質問が複数ある時はいっぺんに送って頂ければ幸いです。
連続で質問が来ると、パソコンから離れられなくなってしまうので…。
よろしくお願いします。
以下、先日の下書き分




バトンさんから注文品到着。
ついでにファーストからも充電器とバッテリー到着。
自分用にも11.1V Li-po買えば良かったかな?
けど、テスト用に一個持っているし、11.1Vに合わせた長物が無いから良いか。
見事にSHSばっかり(笑)。
外れが出ても被害が少ないように、必ず2個以上購入している。
今までSHSで外れたのは軸受けとギアかな?
他は大丈夫だった。
軸受けは最悪、地元の寂れたガンショップ?に行けばある(あるはず?)ので、埃の積もった軸受けを買えば問題無い!!
パッケージは日焼けして酷い有様だが、中身は無事っぽい…。
ただ、ギアはどうしようもない。
一度33:1ギアを購入したが、見事にピンが傾いており、どんなにシム調整してもギャリギャリ五月蠅かった(笑)。
それ以来SHS製品は必要数以上を購入する事にしている。



今回最大の目的7mmメタル軸受け!!
…。
…。
はぁ~~~~…。
これの溝無しが欲しかったのだが…。
写真では溝部分が見えない様になっていたし、他を探すと普通の7mm軸受けも作っている様だったので購入したが、結局コレか…。
コレ持ってる…。
深すぎる溝が素晴らしい傾きを実現する最高アイテム!!
この溝いっぱいになるまでグリスため込む必要ないから!!
どうしよう、コレ?
7mm必要なの依頼品なんだけど…。
手持ちの軸受けが「たまたま」不良品だったと期待して、組むだけ組んでみるか。
そう、手持ちはたまたま不良品だっただけだ。
これは問題無く使用出来る筈だ。



バレルロックキーも購入。
これも依頼品に使うのだが、トイガンにフローティングバレルは必要ないと思う…。
高い精度を持つメーカーなら許すが、適当に作られるとバレルがグラつく…。
D-boyのKACでも同じ経験をしたが、エポキシを使ってクリアランスを取れば問題無いレベルに固定出来た。
今回も同じ方法でクリアランスを取ろうかと思っていたのだが、コレがなかった為に分解出来なかったのだ。
今後、必要になるかも知れないので購入した。



で、先日記事にしたボアアップシリンダー。
これを組み込むまでが大変だった…。
シリンダーヘッド部分だけノーマルと同じ内径に作られているのは非常に評価出来るのだが、微妙に小さく入らなかった(泣)。
少しだけ拡張する必要があったのだが、下手にやると気密が損なわれる心配が…。
そこで登場したのがボール版。
ノーマルのシリンダー+ヘッドを固定してノズルと同じ径のドリルでセンターを取る。
センター位置が決まったらボアアップを取り付けて、ピンに2000番耐水紙ヤスリを接着剤で固定した物をボール版に装着。
コレを回せば遠心力で広がったヤスリが均一に削ってくれる。
…。
比較的…。
実際には真鍮を削るので、ヤスリに大量のカスが付着し、削れ方に差が出る。
その為、短時間を数回に分けて行いと良い。
結果、無事に入った。
Oリングを変えれば良いんじゃないかって?
店はもう閉まっているし、手持ちに良いのがなかった。
現地調達ならぬ現地調整で済めばそれで良い!!
気密も問題無く、成功したと言えるし。

そして、ついでとはこの事を言うのか?
ヘッドがきついなら、ピストン部もきつめにしておくねと言わんばかりに、付属のOリングがキッツキツだった…。
これも1サイズ下げれば良いだけなのだが、手元に無い。
ボアアップ用Oリングは用意してある。
しかし、付属品と同じサイズ(笑)。
これまた調整…。
で、やっとの思いで問題無い状態に…。
最後にスプリングガイドを交換して終了。
SRのメカボはかなりの部品を交換したな。
純正のままなのはスイッチとノズルとタペットプレート、セレクタープレート位か。
11.1V仕様なので、FETを組みたいが依頼内容には無いので見送り。
知り合い…と言うかチームメンバーの銃なので、手持ちで余ってあるセレクタープレートや配線交換位はしてあげたいのだが、知らない人からも依頼を受けている以上、商売になってしまうので特別扱いはしない方針。
問題起きたら面倒だし、販売員としての経験が長いので、特定の客を特別扱いするのは商売上良くない事を経験済みだし。
お客様と言うのは初めてでも常連でも、同じ様に大切に接するのが一番だと思う。

と話は反れたが、メカボは一先ず完成。
後は残りのパーツが届けば完成だ。
パーツが揃ってない間にチャンバーを分解してバレルを短い物に交換しておいた。
エア容量が上がったのと、スプリングガイドの嵩増し分、初速が上がっているだろうし。
元々余裕を持った初速だが、極端に上がった時を想定して、半分以下のバレル長にした。
クルツより短い(笑)。
まぁ、これなら極端に上がっても0.98Jを超える事は無いだろう。




これが今年最後の記事になる。
今年は卯年なのにウサギ似のぴーたんが他界してしまった…。



その後も良くない事が次々に起きてしまい、厄年かと思った位だが、ネットを通じて知り合えた人がいたりと、悪い事ばかりの年では無かった。
ぴーたんは旅立ったが、すずと鈴鈴が家族に加わり、その間に8匹(ウサギ似の猫なので匹で合ってます)の子供が生まれ、大家族に(笑)。
ぴーたんハウスも余す事無く活用しているので、ぴーたんも喜んでいるだろう。
ただ、ぴーたんの墓のそばに、超超超馬鹿犬で無駄吠えが治らなかったボブを埋めたので、ご機嫌斜めかも知れないが(笑)。
ぴーたんが死んでから何年も経った様な感覚だが、まだ1年すら経ってないんだな…。
ぴーたんが死んで1ヶ月後にすずが来て、それからすぐにミリブロに移行した。
今年の4月にミリブロへ移行したが、これほど閲覧数が伸びるとは思っていなかった。
これだけ多くの方に見て頂けて、本当に嬉し限りだ。
来年は良い事ずくめの年であって欲しい(ワガママ)。
来年も引き続きミリブロ&実験&依頼を頑張りますので、よろしくお願い致します。
それではみなさん、良いお年を…  


Posted by A・R  at 17:00Comments(3)

2011年12月30日

ボアアップシリンダーの正しい装着方法



ボアアップシリンダーが到着したので、正しいセッティング方法を紹介する。
シリンダーにセッティングも何も無いのではと思う方、ボアアップシリンダーはノーマルのシリンダーヘッドが使えません。
エア容量を上げる為に、内径を大きくしてあるので、ノーマルのシリンダーヘッドではスカスカになってしまう。



例外として、今回購入した様なヘッド装着部のみノーマルと同じ内径のシリンダーなら何もしなくて良い。
ではこの様な加工をされていないボアアップは?



シールテープを用意します。



ぐるぐるぐるぐる…。
…。




何この方法!?
全てがおかしい!!
某雑誌で載っていたやり方だが、突っ込み所満載(笑)。
シリンダーヘッドにシールテープを非常に馬鹿にする人がいる。
正直、コレを見るまでは理解出来なかった。



こうだと思ってた。
確かにどちらにせよ無意味。
まず、外周をシールテープで覆っても気密性はほぼ変わらない。
変わるとしたら、シリンダーヘッドのパッキンに異常があり、気密性が損なわれている。
つまり、シールテープを使わなければ気密性を確保出来ない時点で問題がある訳だ。
パッキンとグリスだけで十分な気密を確保出来る。
自己満足的なカスタムだ。

ただし、先程のシリンダーヘッドにシールテープを巻いて、ボアアップとの隙間を埋めるのは論外!!!!
そもそもシールテープの役割と言うか、どの様な目的で使用する物か分かってない!!
確かにシールテープの使い方は気密性の確保だ。
しかし、ほんの僅かな隙間から漏れた微量かつ非常に低い圧力のエアを押さえ込む事に使用する物だ。
それなのにシリンダーヘッドとシリンダーの隙間埋めに使うって…。
ノーマルの電動ガンですら3.5~4気圧程の圧がかかると言われているのに、流速にすれば極端に圧が上昇する。
ノズルから出たエアが熱を持っている時点でかなりの圧が掛かっている証拠だ。
そんな高圧をシールテープで受け止めるとは…。
更にグリスでベトベトに…。
使い方完全に間違ってるから…。
高容量、高圧ガスを受け止める作りじゃないから…。
そう言う使い方する物じゃないから…。

では何を使えば良いのか?
簡単だ。
普通にOリングで良い。
純正より1サイズ大きいパッキンを使えば解決。
もしくは1サイズ厚いサイズでも良い。
気密性は確保出来るし、流速チューン程度の圧なら十分対応可能。
そして、頻繁に動く箇所では無いので、寿命も長い。
と言うか何故シールテープと言う発想に行き着いた?
謎だ…。

そうそう、ギアのグリスは固形を使った方が良い。
液状だとギアの回転で吹き飛ぶのでメカボ全体に悪影響。
セットしたての時は抵抗が少ないので、良い仕上がりになるが、なんぼか動かしたらメカボの中最悪な事になります。
ギアに液状グリスを使用する場合もあるが、用途が違う。
電動ガンの用途には固形の方が合っている。
ついでに言うと、吸排気系に使うシリコングリスも液状は向かない。
気密性云々より、チャンバーを汚す。
そもそも液状が適してるなら、マルイも液状使うでしょう…。
手間必要ないから…。
ちょっと工業関係の勉強すれば簡単に分かる事だと思うんだけどな?
自分は田舎育ちだから、無駄にそっち関係の知識があるだけか?




失敗例。
シリンダーヘッドにシールテープをぐるぐる巻きにしたらこうなった。
目がギョロっとなってしまい、可愛いすずの魅力が半減した…。
こうなってしまっては、せっかく高いレベルでセッティングしても無駄という物。
セッティングには気をつけよう!!



…この写真、本当にギョロっとしてなかったら凄く凄くすご~~~~~~く可愛く撮れていたのに(泣)
  


Posted by A・R  at 17:44Comments(4)

2011年12月29日

年末だからか商品が発送されない…



メタフレとボアアップシリンダーが配送すらされない…。
入金は済んでいるし、今日まで営業中なのだが…。
配送メールを忘れているだけなら良いのだが、入金を確認せずに未配送のままだったら1/5まで配送されない事に…。
年末で忙しいのは分かるが、こっちも急いでいるし、先日に入金は済んでいるので配送して欲しい。
と言うか入金済みの商品位は営業日内に済ませるべきだと思う。
本気でメールのし忘れだったら良いのだが…。
不安だ…。  


Posted by A・R  at 20:53Comments(0)

2011年12月28日

結局取り寄せ不可かい!!



長い事待っていた充電器&Li-poバッテリーが取り寄せ不可だという事が判明…。
無理なら無理で早めに連絡が欲しかった!!
運良く、別の店で充電器は見つかった。
しかし、バッテリーは別買いになるので、送料の分が割り増しになる。
だが、何とか間に合うぞ!!
ガンスミスバトンでは29日(明日)のオーダー分まで5000円以上で送料無料を継続中!!
…先日、注文分の入金が済んだばかりなんだけどね。
バトンさん、すみません…。
無駄に連続注文します…。
1日早く連絡くれれば、一緒に買えたのに…。
面倒な事だ。
さっさと注文して、早めに到着出来る様にしよう。


とか記事にしたら発送しましたのメールが…。
何処にも在庫が無く、メーカー欠品中で入荷の見通しがたってないのでは?
たった一日で状況が変わったのか?
ありえんだろう…。
確認ミスの類かな?
じつは在庫がありました的な?
バトンに注文する前で良かった…。  


Posted by A・R  at 22:07Comments(0)

2011年12月27日

マルイ配送ミス その後



マルイがステアー用チャンバーの配送ミスがあった事を記事にしたが、本日マルイに問い合わせてみた。
結論から言うと、組み込んでしまっている状態なので、返品交換は出来ない様だ。
かと言って旧型チャンバーを再度取り寄せる訳にはいかないし、HC用のノズルを購入する事にした。
元々ノーマルをハイサイにカスタムしたステアーだったので、こうした方が性能面で良かったと思うし。
ノーマルとHCのノズル長はどれほど変わるのだろうか?
二度手間になってしまったが、もう一度マルイに発注するか…。  


Posted by A・R  at 21:55Comments(0)

2011年12月27日

89式小銃 ピーターさん所へ旅立ち



ジャンク品で購入した89式の修理&カスタムが終わったので、ピーターさんにお渡しした。
気に入って頂けた様で安心した。
使用グリスも良い物にしてあるので、北海道の厳しい冬に使用しても問題無い様にしてある。
マルイグリスは北海道の冬には向かない…。
Li-poを使用したらピスクラする危険性がある。
ノーマル状態で一番良いのはNi-Mh。
気温に合わせてサイクルが低下するので、ピスクラの危険性が殆ど無い。
何せミニバッテリーだと秒7~8発まで低下するバッテリーがある位だからな!!
北海道にNi-Mhは向かない…。
大分寒さに強いNi-Mhが出ているが、正直Li-poを買ったらLi-po一択で済んでしまう…。
TOPもLi-poを純正バッテリーにしているし、マルイも次世代の様な負荷が高いモデルはLi-po推奨になるのかな?
マルイだから、このままNi-Mhのままかな…。
Li-feも非常に優秀なのだが、A123以外はLi-poに数段劣る…。
A123は特許取りすぎ…。
A123で小型セルや板セルをどんどん出してくれれば問題無いのだが…。

Li-poで思い出したが、1番で買ったLi-poまだかな…。
頼まれている充電器が1番でしか無かったので、バッテリーと充電器両方頼んだのだが、バッテリーの在庫はあるのだが、充電器の在庫が無く、まだ発送されてない…。
いつになったら発送されるのだろう?  


Posted by A・R  at 16:16Comments(2)

2011年12月26日

King Arms製 LaRue 9.0 Rifle メカボ分解



依頼品のLaRue 9.0を流速チューンする為にメカボを分解。



全体的な感想としては、スプリング硬い…。
気密が悪かったので問題無かったが、Oリングを適正サイズに変更したら危ないな…。
スプリングガイドはベアリング仕様。



軸受けは7mmベアリング仕様。
ただし、流速チューンにするので、耐久力を向上させる為にメタル軸受けに変更する。
と言うか元々7mmベアリングは好きで無い…。
ベアリングは最低でも8mmは欲しい。
ただでさえ耐久性に乏しいのに、6mmや7mmとか信用出来ない。



ピストンはスリットありのブローバック対応タイプだ。
正直、これもいらないのでフルメタルティースピストンに変更。



セクターチップ標準搭載!!
ハイサイでも無いのに必要なし!!
当然、取り外す。
無駄に開放時間を延ばすのは良くない。
開放時間を延ばすのは、ハイサイ時等の給弾が追いつかない時にだけ施せば良い。



スイッチのグリスはどっぺりと着いていた…。
当然、全て拭き取り接点用グリスを塗り直した。
ギアのグリスもグリスアップしておいた。
吸排気系のグリスアップは交換予定のパーツが無いので、保留。
実際にメカボをバラして、必要なパーツが判明したので、依頼主様に報告。
承認を得たので、パーツを注文しなければ…。

  


Posted by A・R  at 22:04Comments(0)

2011年12月25日

シム調整の正しい方法



電動ガンの調整でかなり重要な役割であるシム調整。
ギアノイズの軽減やピニオンギアの寿命に影響する。
正しい方法と言うのは、多分存在しないだろうが、正しい順番は存在する。
たまにメッセでシム調整が上手く出来ないので、コツを教えて欲しいと言われる事がある。
先日も同じ内容のメッセが届いたので、いっそココに方法を乗せる。
HPにもUPする予定。
ちなみに、上手く出来ない人のやり方は一緒だった。
それではシム調整の順番を紹介する。




まずはスパーギアから調整する。
…。
…。
…。



嘘です。
スパーなんてどうでも良い。
最初はベベルから調整する。



スパーから調整したい気持ちは分かるけど…。
スパーは最初に入れるギアだから、最初に調節する人が多いのかな?
しかし、考えて欲しい。
シムの意味はメカボとの隙間を軽減したり、各ギアとの高さを調整する物だ。
そう、高さを調整する物。
では高さを調整出来ないギアは?
それはピニオンギア。
高さを調整出来ないギアに合わせて、他のギアもそれに合わせる。
スパーを最初に合わせたらピニオンギアは置き去りに…。
ピニオンは深さで調整すれば良いと思う人が多い。



しかし深さを調整しても、高さが合わなければ一部しか噛み合っていない状態になる。
これではピニオンギアが削れやすくなり、寿命が短くなる上、ベベルギアにも負荷が上がり、どちらのギアにも悪影響を及ぼす。
最初はベベルギアをピニオンギアにピッタリと合わせる事が重要。
先程も言ったが、ピニオンギアは高さの調整が出来ないので、ベベルギアを使って噛み合わせる。
これが綺麗に噛み合ったら、続いてスパーギア、セクターギアと合わせていく。
スパーから調整して、綺麗に噛み合ったのにノイズが大きいのはピニオンギアが鳴っているだけ。
ピニオンギアとベベルの相性が悪いと言うより、ピニオンギアの一部しかベベルと噛み合ってないのが原因だ。



ここからは役に立つかは分からないが、自分が行う調整方法を紹介する。
慣れてない時は、この様に仮組みすると調整しやすい。
慣れたら、この方法は必要なくなるが、慣れるまではこうすると楽にセッティング出来ると思う。



写真では分かりにくいが、メカボとグリップの隙間からピニオンとベベルの接地面が見えるので、ココを見ながら調整する。
まず最初にモーター位置を調整する。
オススメの方法は一度ネジを外して、ネジロックを塗った上で調整する。
ピニオンギアが全面接地出来る場所まで調整したらベベルギアの高さを調整する。
ネジロックを塗らないと振動で緩むので注意。
間違っても永久固定用は使わない様に…。
完璧なまでに調整が成功しても、ギアは摩耗する。
ピニオンを交換する時に大変な目に遭うので、中強度タイプを使用する事を進める。
ベベルの高さはピニオンとピッタリ合えば良し。
後はメカボとの隙間を埋める事だけ考えれば良い。
ベベルが終了すれば後は簡単。
スパーとセクターも手前のギアに合わせて調整すれば良し。
セクターの高さを上げすぎると、タペットプレートに干渉する事があるが、普通にピニオンに合わせて調整していれば、そこまで上がる事は無い。
上手く調整出来たら、手で回してみよう。
純正の樹脂製軸受けでも抵抗無く回り続ける。
注意点としては、必ずネジを締めた状態でシム調整する事。
しっかり閉じて調整したつもりでも、実際にネジを締めたらきつかったと言う事がある。
ちゃんとネジを締めて調整すれば良し。
最後にモーターを入れて、ドライブさせる。
ギャリギャリとノイズが出ないで、ウイ~~~ンと綺麗な音が出ていれば完成!!
シム調整は重要な役割なので、妥協しないで調整しよう!!

  


Posted by A・R  at 18:30Comments(0)

2011年12月24日

89式小銃 猫HOP



ピーターさん用の89式小銃が完成した。
今日、試射を行ったのだが調整は必要なかった。
と言う訳で完成しましたよ、ピーターさん!!
一緒に調整したステアーと雲泥の差…。
マルイのチャンバー配送ミスはかなりの痛手だった。
STD用とHC用のノズル長は大分長さが違いそうだな。
さて、月曜日にマルイに電話だ。


たった今、実家から帰ってきた。
クリスマスパーティー。
久しぶりにクリスマス休み。
社会人初のクリスマス休みは一昨年だったかな?
職場に呼び出しを食らってお釈迦になったが(笑)。
しかも無給(怒)。
そして、忙しいと言われ行ったら忙しくも何ともない!!
店長を殺そうと思った瞬間だった。
完全に一日休みだったのは今年が初めてだ。
この流れで、初めての正月休みを経験したいのだが、それは無理という物だ…。
社会人初の正月休みは何歳で経験出来るのかな?  


Posted by A・R  at 22:48Comments(0)

2011年12月24日

マルイ配送ミス再び…



以前、マルイにパーツを注文した際にパッキンの数が少なかった事を記事にしたと思うが、同時に発注したステアーチャンバーにも異変が!?
流速SR16を購入してくれたメンバーのステアーをハイサイにしたのだが、前の所有者がバレル固定用のイモネジを取ってしまっていた様でチャンバーが真っ二つになっていた。
そこで新しい旧型のチャンバーを発注したのだが、届いて組み立てると?
あれ?
形違う?
マイナーチェンジしたのかな?
その時はこんな考えしか浮かばなかった…。
だが、今日猫HOPの試射に行くと…。
へろ…。
へろろろろろ…。
…。



なんだこの弾道は!?
0.20gを入れたミニ電に毛が生えた程度の飛距離!?
そう。
ハイサイ用チャンバーだった様だ。
マイナーチェンジとか言う次元の話ではなかった。
ちなみにSTDとHCのチャンバーは別物。
ノズル長変更の為に、基本的な形は同じでも互換性は無いのだ。
ちゃんと調べてあるのさ。
何しろHC用に新設計したチャンバーと聞いて、発注時にHC用を注文し性能の向上を図ろうとしたのだからな!!
しかし、調べるとノズル長が違うので互換性無しと判明したので、STDチャンバーにしたのだが…。
STDの方が安いのに、高い方が送られてくるとは…。
さて、どうしよう?
とりあえず、またマルイに電話だな…。
どうしたんだろう?
マルイのミスは本当に珍しい。
新製品やら何やらで忙しいのかな?
しかし、本気でどうしよう?
マルイの事だから、すぐにSTDチャンバーを送ってくれると思うが、いっその事ノズルをHC用に変更してしまうのもアリか?
マルイに電話してから決めよう。

ただ、個人的にはコレはコレで面白いと思うんだけどな…。
秒間35発以上のサイクルで5mの射程しかないハイサイクル。
個人的には非常に面白いと思う。
しかも、これなら他のメンバーから苦情が来ないだろうし!!
そうか!!
他のメンバーから苦情が来ない様にするにはこうすれば良いのか!!
他にもA&K MINIMIを秒60発レベルで仕上げるとかの話が出た事があるのだが、それも射程5m程にすれば文句は言われないと言う事だ!!
なるほど…。
これが悟り…。
また一つ賢くなった…。



チャーリーで遊ぼう!!



本物チャーリー



目が点チャーリー



ウルルンチャーリー



風来のシレンよりマムル



マムチャーリー  


Posted by A・R  at 16:24Comments(0)

2011年12月23日

自分でも忘れていた流速SR16レシピ



流速チューン後にチームメンバーに売ったSR16だが、何をどう弄ったか殆ど忘れていた(笑)。
そこで、再び分解し使用パーツを見てみると…。
思っていたより手を加えていた。
シリンダー、ギア、ラッチ、ピストン、軸受け等手を加えており、殆ど弄る必要が無いと判明。
しかし、更に性能を上げる為にちょちょっと手を加える事になった。
さて、再び注文しないとな。
知り合いの銃を弄るのは本当に面白い。
リアクションを生で見られるのが最高だ。
気に入ったと感想を頂く事が多く、非常に嬉しいのだが、やはり本人を目の前にして喜んでくれる姿を見るのが一番好きだ。
そして嫌な顔をする他のメンバーの顔を見るのも最高だ(笑)。
このSR16は自分の手元にあった時に比べて格段に性能向上するんだろうな…。
良い事だ。  


Posted by A・R  at 23:15Comments(0)

2011年12月23日

SCAR-H もうすぐ発売!!



もうすぐSCAR-Hが発売される…。
ブラックのみだけど…。
発売日は28日だが、予想外の出費が重なったので今年は見送り。
来年夏の応募キャンペーンを狙う!!
多分SCAR-H出るでしょ?
バーコードだけ大量にあるからな~。
全てはSCAR-Hを狙っていたからだ…。
当たれば良いのだが、当たらなければ買うしかないな。
まぁ、宝くじが当たれば何丁でも買ってやるさ!!  


Posted by A・R  at 22:07Comments(0)

2011年12月22日

年末の作業期間延長



さて、扁桃炎の為ダウン中の管理人だが、熱は引いたが喉は相変わらず…。
猫HOPを含むFRPを使用する作業は全中止。
と言う訳で31日は無理だが、30日まで作業期間を延長する予定だ。
実家で出来そうな加工なら1/2以降から行う予定だ。
ただし、作業期間延長は今現在、依頼を受けている物限定。
それ以外は年末年始作業お休み。

全く関係無い話に移るが、バトンさんで29日まで送料無料サービスを行っている様だ。
5000円以上と制限があるが、この機会に予備パーツ等をまとめて注文しようかな?
チームメンバーが欲しがっていた強化パーツも、まとめて購入すれば送料分の負担が少なくて良いし。
さて、パーツ類をチェックして不足分のパーツリストを作成するかな。  


Posted by A・R  at 22:29Comments(0)

2011年12月22日

内部完成!!



ピーターさん用の89式カスタム終了!!
残すは猫HOPの試射のみ。
最終的に施したカスタムは、
軸受け→メタル軸受け
ピストン重量→2gUP
ピストンヘッド→吸排気加工
レール→バリ取り
その他→シム調整、オーバーホール、グリスアップ、猫HOPチューン

初速は最高95m/s程度に落ち着き、ピストン重量を若干上げたのでHOPの強弱による初速の変動を抑えた。
HOPを強めても殆ど初速に影響が出ない様にセッティング。


こんな状態になりましたよ、ピーターさん。
後は試射を行って終了です!!  


Posted by A・R  at 00:39Comments(2)

2011年12月21日

89式修理完了+マルイ配送漏れ解決



写真は別物の89式。
本当は昨日電話する予定だったが、喉が死んでいたので、今日マルイに電話した。
パッキンを10個頼んだのに1個しか到着しなかった為だ。
すぐに確認してくれて、明日に発送してくれるとの回答。
これで一安心だ。

そしてピーターさんに渡す89式を修理した。
パッキンと一緒にセクターギアを頼んでいたのだが、マルイに問い合わせるまで未開封で保存していた為、修理出来なかった。
結局、問題無かった訳だが(笑)。
気を取り直してちゃちゃっと修理&カスタム。
猫HOPは修理前から終わっていたが、メカボ内をちょこっとだけ改造。
軸受けをメタルにし、レールのバリを取っただけ。
後はオーバーホールとシム調節とグリスアップ。
作動は快調でバーストも問題無く動いている。

ただし、問題点が…。
初速高過ぎ…。
89式は元々初速が高いモデルだが、最高99m/sも出た。
SⅡSの径が大きい弾+銃口初速なので、法律に基づき1m地点から計測すれば余裕でクリアだろうが、95m/s位まで落としたいな。
まぁ、測定器がX3200で、元々初速が早めに計測されがちなので、クローニーで測れば適正なんだろうけど…。
それにしても吸排気系は純正のままなのだが?
初速に影響のあるカスタムと言えば、猫HOPとグリスアップ位か?
グリスアップは高価なシリコングリスを使用しているので、初速が上がるが10m/s近くも上がらない。
となると猫HOPが一番の原因かな?
M14も89式も次世代もノズル長見直しで劇的に性能を向上させているが、それでも若干足りない。
猫HOPは長かけと2点保持を組み合わせたHOPシステムだが、バレル手前側から押さえる様にしており、ノズル長不足を補う形にしている。
それに加えてバレルの窓の形も変更し、気密性とパッキンの寿命を延ばしているが、その部分が功を奏したというか、やり過ぎというか…。
どうしよう、コレ…。
スプリングへたれ装置を使ってテンションダウンさせるかな?
もう一回完全分解か…。

へたれ装置使っても初速下がるかな?
最近のマルイスプリングってへたれにくくなっている気がする…。
無難にスプリングレート下げるかな?  


Posted by A・R  at 21:38Comments(0)

2011年12月21日

流速チューン実験



写真は別物のAK。
去年から流速チューンを請け負う様になっていたのだが、依頼が多く実験がストップしていた。
流速に関する実験では、
①エア容量
②ノズル径
③ピストン重量
④ピストン前進速度
これらのバランスを考えていた。
一般的には流速はエア容量が高ければ高い程良いと言われているが、フルサイズシリンダーではピストンが加速しきる前に弾が発射されてしまう。
ベンチュリ効果で考えるなら、ノズルを絞りエア容量を上げてピストンの前進速度を上げれば最も良い結果になるのだが、サイズの問題で必ず壁が出来る。
低電圧で流速を最大限に発揮するレシピはどの様な物か?
従来通りにフルサイズが良いのか?
それとも多少の容量を犠牲にして、加速シリンダーを用いてピストンが加速しきった状態で発射するのが良いのか?
その際のノズル径は何mmか?
ピストン重量は何gか?

これらを何回も実験して今に至っている。
ここ何ヶ月かは述べた通り、依頼が多く実験出来て無い。
しかし、先日再開した。
依頼品に手をつけたかったが、喉が酷い状態なので、FRPを削る猫HOP関係は一切出来ない。
やったら死ぬ…。
と言う訳で実験を再開した訳だが、今回はノズル径を調べてみた。
従来のノズル径よりも、かなり絞って実験。
ピストン重量軽め(それでも純正より3g程重い)……初速低い+流速にならない→予想通り
ピストン重量軽め、スプリングレートUP……初速90m/s台+流速ならず→予想通り
ピストン重量重め、スプリングレートUP……初速変わらず+流速ならず→予想通り

予想していた通りの結果だった。
ノズルを絞りすぎると、電動ガン程度では十分な圧を生む事が出来ずに、かなりのロスが生まれる。
ピストン重量やスプリングレートを上げても無駄だろう。
今度はノズルを絞らなかった時も実験してみよう。
  


Posted by A・R  at 15:26Comments(0)

2011年12月20日

SR16流速の罠



さて、一昨日の記事でSR16が到着した事を書いたと思うが、これは元々自分の物でチームメンバーに売った物だ。
で、更にカスタムしたいので今度預けると言われたので、そのことかと思っていたら違った。
動かないと言われた。
?
動作チェック時は問題無かったし、猫HOP調整時も問題無かったのに…。
7.4V繋いでも動かなかったんだよな~と。
…。
10.8V Ni-cdで合わせとりますが?
はい、本人の勘違いで実際には問題無し。
むしろ11.1V Li-po突っ込んだら快調に動いた。
まぁ、更に改造する計画がスタートしているし、手元に来たのは丁度良かったけどね。

実はこの手のネタは初じゃない。
ハイサイや流速を手がけた物を出品する事が多いのだが、11.1V Li-po推奨の流速を8.4V Ni-mhで動かないんだけど不良品?とか7.4V Li-po推奨(8.4Vでは動きません)と書いているのにマルイSDバッテリーで動きません、返品したいんですけどとか…。
チームへの説明は10.8V Ni-cdと言ったが、他にも色々と話をしていたし、盛り上がっていたのですっ飛んでも仕方ないと思うが、出品物は説明文に載せてるし、最初に説明文を読めと警告している。
カスタム品の説明はちゃんと読んでね。
本気モードでのお願い…。
流石に書いてある事を確認しないで落札し、文句を言われても対処しないので。
書いてない事はこちらのミスなので、対応させて頂いているが…。
まぁ、期間は短いが文章は保存されているので、証拠はしっかりと残るのが救いか。
ちなみにこのSR16は更なる進化を遂げるのだが、その前にチームメンバーが11.1V Li-poを導入するので、それに合わせ再セッティングする。
10.8V Ni-cdと11.1V Li-poだと瞬発力が違うからな…。
こちらでカスタムしたステアーはハイサイ仕様で11.1v対応にしている。
秒35発以上出るので、流速SR16があればプレイスタイルをがらっと変えられるので楽しそうだな。
SR16は実戦投入はされていないが、ステアーは投入済みで気に入って頂けた様だし、やりがいがある。
ただ、チームメンバーの銃を弄るとクレームが来るのがな~…。
あのステアーは凶悪だとか…。
使い手が凶悪なだけであって、銃自体は可愛いヤツなのに…。





本日の薄グレちょちょちょ。
朝起きた時は写真よりも半目で怖かった(笑)。
最近の薄グレちょちょちょは毛が白くなってきた。
お前エゾウサギだったの?
両親毛色は白くなってないんだけど?
むしろ父親はグレーが濃くなっているのに?
そうか、これが俗に言う反抗期か。
納得。



可愛くない…。




だから可愛くないって…。



今日病院に行こうとしたら耳鼻科休み…。
釧路も休み…。
喉は悪化の一途をたどっている…。
仕事中に声を出しまくりだから仕方ないが…。
今日になってようやく声が出せる様になり、寝ている時も咳で起きる事はなくなった。
明日こそ耳鼻科に行きたいが、喉の調子を見てからにしよう。
まだ腫れていたら大人しく行ってくる。
この後は年末年始に突入し、仕事三昧になっちゃうし…。  


Posted by A・R  at 21:07Comments(2)

2011年12月19日

万引き事件解決後に万引き



先日、万引き事件が収束したと言ったが、本日新たに万引き発生。
と言っても前回の様に犯人を確保できた訳では無いのが痛い…。
990円のタイツだが、本気で万引き犯の意図が分からない…。
スリルを楽しんでいるのだろうが、被害者からすると良い迷惑だ!!
万引き被害は多数起きているが、今度の棚卸しは酷いロスになってそうだ。
最近の人員は非常に少ない…。
人件費が大幅カットされた上に、この繁忙期に突然辞めた常識知らずがいた為に、平日とは言え3人で回している。
昼に3人揃うだけであって、10:30まで1人だし昼に3人になっても休憩をローテで回すので、常時2名体制。
休日は4人になるだけ。
繁忙期には80万以上売れる店なので、一人当たりの生産率20万(笑)。
人が足りないにも程がある。
こんな状態だとレジにだけ店員がいるので、犯人からすると良い的だ。
これは難しい問題だ…。
人員を増やすのも無理だし、カメラを増設するのも無理。
必要事項はケチらない会社だったら良かったのに…。
フロアをうろつくだけでも、かなりの抑制効果が期待できるが、うろつく事さえ出来ない現状。
これも不況の影響だ…。
不況が犯罪を呼び、更に経営を圧迫する…。
最悪な悪循環だ…。

チャーリー!!
見張りを頼む!!



…………。



キュピーーーン!!!!



…………。



キュピーーーー……。

!?  


Posted by A・R  at 20:37Comments(2)日記

2011年12月18日

万引き商品 ようやく弁償された



かな~り前の話だが、万引きされた商品の弁償が済んだ様だ。
あまりにも長く待たされたので、ルドがご乱心してしまった…。
ここまでの道のりが長かった…。
そして損害もでかかった…。
万引き発生→犯人の妹が見逃して欲しいと要求→拒否→じゃあ弁償しない→ふざけるな→じゃあ見逃して→ふざけるな
の繰り返し。
警察の協力が実って、やっと弁償してもらえた…。
長かった…。
棚卸しまで間に合わなかったらロスになると心配していた。
弁償すれば窃盗罪が免除されるなら、みんな盗むだろ(笑)。
捕まっても本来払う額を払えば良いだけなのだから。
圧倒的な思考回路を持つ万引き犯&妹との攻防はこれにて終了!!


さて、先日熱を出していたが熱は引いておりません…。
バファリン+を飲んだので仕事中は楽だった。
仕事後も熱は引いたままで、良くなったかなと思っていた時期があった…。
服用してから11時間程経過した今現在。
もの凄い勢いで熱が上がってきました(笑)。
明日も早番なのに!!
薬の効果は偉大だ…。
しかし、相棒は薬を多用しすぎているので、肝心な時に薬が効かない体だ。
反面、自分は普段から薬に頼らないので効果は大きい。
しかもバファリンより強いバファリン+だから尚更だ。
まぁ、解熱剤で熱が引いても大本である病原菌が死滅した訳では無いので、本当に気休め程度なのだが…。
薬が効いて楽になったからと言って、無理をすると薬が切れた時に苦しむ事になるんだよな。
そんなアホな事はしない!!
今日はゆっくり休むとしよう。
と言うか、何もする気が無い…。
10分程で1度近く体温上がってきた(笑)。
完全に薬が切れた様だ。
知らぬ間にSR16が部屋に転がっていたのだが、そのネタは明日に回そう。  


Posted by A・R  at 19:20Comments(0)日記

2011年12月17日

熱が下がらん…



今は薬が効いているので熱は下がっている。
しかし、薬が切れると朝と変わらない位の熱が…。
ちなみに今日は兄貴のスマホをGoogleアカウント接続チャレンジしていたが、結局駄目だった。
プロへ頼む為にドコモショップへ…。
て言うか熱出てるんだから大人しく寝かしてくれよ…。
一人で行かないのが兄貴なんだよな~。
チェックして貰ったらシステムのバージョンが低すぎるのが原因だったらしい。
今は2.0だが、兄貴にあげたスマホは1.06。
完璧に初期の売れ残り品だからバージョンが低かった様だ。
そりゃどうやっても接続できないな(笑)。
明日は早番だと言うのに、兄貴に振り回されて散々だった…。
大人しく寝ていたが、逆に夜寝られなくなって早番が辛そうだ…。
今はバファリン+のおかげで起きてられるが、切れたら布団の中でガクガクブルブル震えているんだろうな…。  


Posted by A・R  at 23:51Comments(2)日記