2011年05月08日
雨直撃…
先程、本日2回目のサイクリングを終えて帰宅した。
出かける前は雨は降っておらず、丁度良い気温で快適だと思った。
家から出ると、結構急な上り坂。
しかも、向かい風…。
だが、初めなので2回目とは言え簡単に上った。
登り切ると、夜中で車通りが少なくなったバイパスへ…。
1km位の間は追い風だったので、若干の登りが続くが楽だった。
問題はその後…。
自分が向かおうとしている方面は雨だったらしい…。
が、今更引き返す訳にもな~と思い、そのまま走行。
バイパスの端まで行き、折り返し地点へ。
帰りは町中を通って帰宅するルートにした。
すると、バイパスから直線で100mも離れてないのに、雨が降った形跡すらない!!
バイパスのみ降っていた様だ。
靴はびしょ濡れで、手も冷たい…。
が、自分の店で購入したマウンテンパーカーを着ていたので、体は全く問題無かった。
流石、アウトドアブランドのシエラだ。
雨風をしっかりと防いでくれる。
質の悪い物なら、30km以上の速度で雨に当たると浸みてくるが、全く浸みなかった。
これには感動だ!!
ついでに感動したのが、海栗黒のドライスポーツ。
上半身はマウンテンパーカーがあるが、下はびしょ濡れ…。
が、帰って着替えようとしたら乾いていた。
ちょっと風に当てただけで、完全に乾いていた。
これは良い!!
明日にもう一着用意しよう。
今回、最大の泣き所はサイクルメーターの電池切れた…。
購入時には待機電力を無くす為に電池は装着していない。
なのに、2時間分しか電池が持たなかった。
いくらテスト用とは言え、これは酷い…。
いつ納品したやつだこれ?
検索用とは言え、見た目が同じ商品の型番を入れたり、酷いショップだったが、これは無い。
BC1609はBC1909と見た目は同じでも、機能が全く違う。
人気も全く違って、入荷と同時に売り切れてしまう1909とは異なり、1609は在庫が余っている店舗が多い。
相当前の物を寄こしたらしいな…。
地元にはこれに使うボタン電池が売っていない。
仕方無いので、釧路に行くついでに買ってくる。
親父の分も頼まれているので手間では無い。
しかし、明日明後日と計器無しなのは…。
気分的に重くなるな。
出かける前は雨は降っておらず、丁度良い気温で快適だと思った。
家から出ると、結構急な上り坂。
しかも、向かい風…。
だが、初めなので2回目とは言え簡単に上った。
登り切ると、夜中で車通りが少なくなったバイパスへ…。
1km位の間は追い風だったので、若干の登りが続くが楽だった。
問題はその後…。
自分が向かおうとしている方面は雨だったらしい…。
が、今更引き返す訳にもな~と思い、そのまま走行。
バイパスの端まで行き、折り返し地点へ。
帰りは町中を通って帰宅するルートにした。
すると、バイパスから直線で100mも離れてないのに、雨が降った形跡すらない!!
バイパスのみ降っていた様だ。
靴はびしょ濡れで、手も冷たい…。
が、自分の店で購入したマウンテンパーカーを着ていたので、体は全く問題無かった。
流石、アウトドアブランドのシエラだ。
雨風をしっかりと防いでくれる。
質の悪い物なら、30km以上の速度で雨に当たると浸みてくるが、全く浸みなかった。
これには感動だ!!
ついでに感動したのが、海栗黒のドライスポーツ。
上半身はマウンテンパーカーがあるが、下はびしょ濡れ…。
が、帰って着替えようとしたら乾いていた。
ちょっと風に当てただけで、完全に乾いていた。
これは良い!!
明日にもう一着用意しよう。
今回、最大の泣き所はサイクルメーターの電池切れた…。
購入時には待機電力を無くす為に電池は装着していない。
なのに、2時間分しか電池が持たなかった。
いくらテスト用とは言え、これは酷い…。
いつ納品したやつだこれ?
検索用とは言え、見た目が同じ商品の型番を入れたり、酷いショップだったが、これは無い。
BC1609はBC1909と見た目は同じでも、機能が全く違う。
人気も全く違って、入荷と同時に売り切れてしまう1909とは異なり、1609は在庫が余っている店舗が多い。
相当前の物を寄こしたらしいな…。
地元にはこれに使うボタン電池が売っていない。
仕方無いので、釧路に行くついでに買ってくる。
親父の分も頼まれているので手間では無い。
しかし、明日明後日と計器無しなのは…。
気分的に重くなるな。
2011年05月08日
P99ブローバック不良修理
マガジンの固定位置が悪く、ブローバック不良になっていたマルゼンP99を修理した。
前オーナーも改修していたらしく、マガジンキャッチに加工が施されていた。
が、金属板を折り曲げただけの物を貼り付けている状態。
折り曲げ方も雑で、中途半端に曲がっている物だから意味が無かった。
そこで、パテ盛りで修復。
下手に金属板を使用するよりも、接着力があり、強度も高い。


わかりにくいが、丸で囲んでいる所にパテを盛った。
これで一先ずは安心だ。
P99は使いやすい形をしているので、このまま使おうかな?
マガジンも3本あるので、安心して使えそうだ。

超リラックすず。
顔まで横向きに…。
いつもならデジカメの音で体勢を戻すのだが、デジカメの音は危険ではない事を学習したらしく、全く気にしないご様子。
先日、気が付いた事がある。
すずはデコから後頭部位の間を撫でたり搔かれたりすると気持ちよさそうにする。
体を撫でても、頭程気持ちよさそうにしないのだが、ある事をすれば気持ちよさそうにする事に気が付いた。
それは、手ではなく顔で撫でる事。
毛繕いされている感覚なのだろうか?
うっとりして、目を閉じる位に気持ちよさそうにする。
え?
ペットから移る病気があるから、過度なスキンシップは止めた方が良いって?
…。
そんなの知るか!!!!!
ペットが原因で死んだとしても、我が生涯に一片の悔い無し!!
てな訳で、すずをもふもふしているのだが、お返しに舐めてくれる様になった。
すずも毛繕いでお返ししているつもりなのかな?
昔はこーたんも寝ている自分の髪の毛を舐めてきたな~。
実家のにゃんちも舐めてくれた…。
このお返しの行為が堪らなく可愛い…。
昨日と違い、今日の天気は晴れ。
良い天気の時はサイクリングと猫HOPの調整に限る!!
猫HOPの調整が終わったので、サイクリングに出かけた。
今日は20km程走ってきた。
本当はもっと走るつもりだったが、ちょっと降り出してきたので慌てて帰宅。
が、帰宅する頃には暑い位に晴れていた…。
…ちくしょう!!
晩ご飯を食べたらリベンジに出かけよう。
本当は町内1週する予定だったのに!!
この辺はサイクリング用の道路が無いのが辛い…。
交通量も多いので、良い道が無い。
交通量が少ない道だと、道がガタガタで走りたくない。
ロードではなくクロスバイクなので、多少の悪路では平気で走れるが…。
そうなると夜間にバイパスを走るのが一番良い。
交通量も少なくなり、道の作りが非常に良い。
道路も広いので、車を気にせずに走れる。
今日は北海道でも有名な温泉地まで行く予定だったが、余りにも酷い強風に負けた…。
急な坂+向かい風に勝てる程の体力はまだ無かった…。
情けない…。
筋力は筋トレで自信があるが、持久力はちょっと…。
これから鍛えないとな…。
もちろん、筋トレは続ける!!
バイク乗りで考えるとよろしくないが、バイク乗り用の体作りをする気は無いし。
今日は坂道を楽に上がれる乗り方を身につけた。
本で見た体勢を意識しすぎて、逆に見本とは違う体勢で上っていたので大変だったが、力を抜いて上ったら逆に楽になった。
その時に自分の体勢を確認したら、本で見た通りだった。
やはり、体勢というのは大事なんだな~。
まだまだ未熟なので、体勢もペダルの回し方も悪いが、慣れたら聖地 開陽台までチャレンジしに行こう!!
前オーナーも改修していたらしく、マガジンキャッチに加工が施されていた。
が、金属板を折り曲げただけの物を貼り付けている状態。
折り曲げ方も雑で、中途半端に曲がっている物だから意味が無かった。
そこで、パテ盛りで修復。
下手に金属板を使用するよりも、接着力があり、強度も高い。
わかりにくいが、丸で囲んでいる所にパテを盛った。
これで一先ずは安心だ。
P99は使いやすい形をしているので、このまま使おうかな?
マガジンも3本あるので、安心して使えそうだ。
超リラックすず。
顔まで横向きに…。
いつもならデジカメの音で体勢を戻すのだが、デジカメの音は危険ではない事を学習したらしく、全く気にしないご様子。
先日、気が付いた事がある。
すずはデコから後頭部位の間を撫でたり搔かれたりすると気持ちよさそうにする。
体を撫でても、頭程気持ちよさそうにしないのだが、ある事をすれば気持ちよさそうにする事に気が付いた。
それは、手ではなく顔で撫でる事。
毛繕いされている感覚なのだろうか?
うっとりして、目を閉じる位に気持ちよさそうにする。
え?
ペットから移る病気があるから、過度なスキンシップは止めた方が良いって?
…。
そんなの知るか!!!!!
ペットが原因で死んだとしても、我が生涯に一片の悔い無し!!
てな訳で、すずをもふもふしているのだが、お返しに舐めてくれる様になった。
すずも毛繕いでお返ししているつもりなのかな?
昔はこーたんも寝ている自分の髪の毛を舐めてきたな~。
実家のにゃんちも舐めてくれた…。
このお返しの行為が堪らなく可愛い…。
昨日と違い、今日の天気は晴れ。
良い天気の時はサイクリングと猫HOPの調整に限る!!
猫HOPの調整が終わったので、サイクリングに出かけた。
今日は20km程走ってきた。
本当はもっと走るつもりだったが、ちょっと降り出してきたので慌てて帰宅。
が、帰宅する頃には暑い位に晴れていた…。
…ちくしょう!!
晩ご飯を食べたらリベンジに出かけよう。
本当は町内1週する予定だったのに!!
この辺はサイクリング用の道路が無いのが辛い…。
交通量も多いので、良い道が無い。
交通量が少ない道だと、道がガタガタで走りたくない。
ロードではなくクロスバイクなので、多少の悪路では平気で走れるが…。
そうなると夜間にバイパスを走るのが一番良い。
交通量も少なくなり、道の作りが非常に良い。
道路も広いので、車を気にせずに走れる。
今日は北海道でも有名な温泉地まで行く予定だったが、余りにも酷い強風に負けた…。
急な坂+向かい風に勝てる程の体力はまだ無かった…。
情けない…。
筋力は筋トレで自信があるが、持久力はちょっと…。
これから鍛えないとな…。
もちろん、筋トレは続ける!!
バイク乗りで考えるとよろしくないが、バイク乗り用の体作りをする気は無いし。
今日は坂道を楽に上がれる乗り方を身につけた。
本で見た体勢を意識しすぎて、逆に見本とは違う体勢で上っていたので大変だったが、力を抜いて上ったら逆に楽になった。
その時に自分の体勢を確認したら、本で見た通りだった。
やはり、体勢というのは大事なんだな~。
まだまだ未熟なので、体勢もペダルの回し方も悪いが、慣れたら聖地 開陽台までチャレンジしに行こう!!