2011年05月14日
Modify M4系用リコイルシステム 後アイウェア購入
9mmベアリング軸受けを捜していたのだが、面白い物を発見。
Ver2系メカボでストックパイプのある機種に使用出来るリコイルシステムみたいだ。
要はSTD系M4を半次世代化する様な物だろう。
これは非常にユニークなパーツだと思う。
価格は9000円前後だった。
中古で購入した本体を改造するには良いだろうが、新品のSTD系を買うなら次世代を買った方が色々とお得になりそうだ。
しかも、サイクルは毎秒12発程度が限界らしい。
15まで上げるとクラッシュする可能性があるとか…。
Ver3用のパーツなら即買いなんだけどな~。
SIG553を次世代化するにあたって、次世代メカボ一式を揃えるより安く済みそうだ。
Ver2用が出たので、3用も出るのかな?
出るとしたら、もっと高くなりそうだ。
スペース的に次世代メカボに近い形になるだろうから、メカボフレームにピストンに錘にと…。
…。
マルイメカボ買った方が安い気がする…。
入れるだけの加工なら結構簡単だし。
後、ホームセンターでアイウェア購入。
これはゲーム用では無くサイクリング用。
時速30km程度で走るので、ゴーグルの類が無いと目がショボショボする。
目が!! 目が~~~~~!!!!!!!
となる程では無いが…。
それにこれからの季節、虫も多くなるので目の保護には絶対に必要。
ただのプラ製なので軽い。
ポリとは違って耐久性がある訳では無いが、サイクリング中に撃たれる事は恐らく無いだろうから、風と虫さえ防げれば良い。

似合う?
我ながら男前に写っていると思うのだが?
Ver2系メカボでストックパイプのある機種に使用出来るリコイルシステムみたいだ。
要はSTD系M4を半次世代化する様な物だろう。
これは非常にユニークなパーツだと思う。
価格は9000円前後だった。
中古で購入した本体を改造するには良いだろうが、新品のSTD系を買うなら次世代を買った方が色々とお得になりそうだ。
しかも、サイクルは毎秒12発程度が限界らしい。
15まで上げるとクラッシュする可能性があるとか…。
Ver3用のパーツなら即買いなんだけどな~。
SIG553を次世代化するにあたって、次世代メカボ一式を揃えるより安く済みそうだ。
Ver2用が出たので、3用も出るのかな?
出るとしたら、もっと高くなりそうだ。
スペース的に次世代メカボに近い形になるだろうから、メカボフレームにピストンに錘にと…。
…。
マルイメカボ買った方が安い気がする…。
入れるだけの加工なら結構簡単だし。
後、ホームセンターでアイウェア購入。
これはゲーム用では無くサイクリング用。
時速30km程度で走るので、ゴーグルの類が無いと目がショボショボする。
目が!! 目が~~~~~!!!!!!!
となる程では無いが…。
それにこれからの季節、虫も多くなるので目の保護には絶対に必要。
ただのプラ製なので軽い。
ポリとは違って耐久性がある訳では無いが、サイクリング中に撃たれる事は恐らく無いだろうから、風と虫さえ防げれば良い。
似合う?
我ながら男前に写っていると思うのだが?